仕事の繁忙が続くと頭では「もっと頑張らくては」と思っていても体がついていかず、体調を崩すこともありますよね。
この記事を書く私も定期的に繁忙期が来る仕事で何度もハードな繁忙期を乗り越えてきた一人。
毎回繁忙期が過ぎると緊張が解けて疲れが一気に表に出てきて体調を崩すことも多かったです。
その時の症状としては、何日も高熱が下がらなかったり、激痩せ・激太りを繰り返したり、ストレスで蕁麻疹が出たり、喉を痛めて数日間ほとんど声が出なかったり…いろいろ経験してきました。
心配性で健康オタクの私はすぐ先々まで深刻に考えてしまうので「これでは長生きできないな」と不安になり、これまでの繁忙期の過ごし方を徹底的に見直してきました。
すると、ここ数年はどんなに忙しくても体調を崩すことがなくなりました。でも気をつけていたのは生活するうえでは当たり前のこと。
そこで今回はどんなに忙しくても体調を崩さず健康体を保つために私が意識していることについてまとめてみました。
Contents
頑張ると体調崩す人に知ってほしい元気を維持する秘訣
一年ほど前に別の会社(ホワイト大手企業)に転職してからは長時間労働はだいぶ減ったけど、半年ほど前から突発的なトラブルや主要メンバーの急な異動や退職が続き…
さらに繁忙期が重なったことで残業時間が80時間近くになる月も増えてきました。
それだけならよかったのですが、炊事、洗濯、掃除のほか、副業の仕事もあまり手抜きができず、気がついたらほんの少しの休憩すらなく毎日ボロボロ…
とはいえここで倒れて自己管理のできない人だと思われるのも嫌だったし、家族に負担や心配をかけることも避けたかったので体調管理や仕事の仕方を工夫。これにより、一度もダウンすることなくハードな時期を乗り越えることができました。
① 何よりも睡眠最優先
私が何より優先したのは睡眠の確保。「一日7時間は睡眠が必要」と言われているように、どんなに忙しくても毎日7時間は寝ることを意識していました。
もちろん残業で日が変わるまで働く日も多かったので、さすがに毎日7時間は無理でしたが、夜遅く寝たら朝遅く起きる、仕事の合間に15〜20分の昼寝を取り入れるなどしていました。
LINEやSNSなどの返信も後回し。ネイルサロンも美容室も頻度を減らし、食器の洗い物や洗濯もある程度たまるまでは手を付けない。食品の買い物はほぼ全て宅配サービスを利用など、とにかく必須でないことは無理してやらず、睡眠をとることを心がけました。
② バランスの良い食事をとる
忙しくて何もできない時期だからこそ、食事は一日の中の唯一の楽しみでした。なので、どんなに忙しくても美味しくてバランスのとれた食事をとるように意識していました。
とはいえもちろん時間がなくて毎日料理するのは無理だったので、朝ごはんは簡単に調理できるオートミール粥を定番化。ランチは前日の残り物か納豆ご飯と簡単なサラダorスープ、晩ごはんを料理する日は一度にまとめて2日分作ったり、ヘルシーな宅配弁当の定期便を利用したり、冬は鍋を頼ったり。
具体的には以下の記事でも紹介しています。
③ 陽の光を浴びる
一日中仕事ばかりしていると運動不足にもなるしメンタルにも悪影響なので、2〜3日に一度は仕事が始まる前に外を散歩したり、軽くランニングをして気分をリフレッシュすることも意識していました。
太陽光を浴びることで心のバランスを整えるセロトニンが分泌されることは有名な話ですが、コロナ以降在宅勤務が多くなったことでたまに外に出ると、陽の光に癒やされるのを実感できるようになりました。
また、近所に緑豊かな公園があるので散歩やランニングでは必ずそこへ行くようにしていました。実は、自然に触れることもストレス軽減の効果があります。詳しくは「20分間の自然とのふれ合いで「ストレス軽減」効果、米研究」を参考にどうぞ。
さらに数十分の散歩やランニングは気持ちよく汗をかくこともでき、これも体やメンタル面に好影響をもたらしてくれます。エビデンスは「やっぱりトレーニング! 汗をかくことが健康にいい「科学的な12の理由」」の記事で解説されています。
④ ヨガを取り入れる
ヨガはただのストレッチと同じだと思っていて以前はあまり興味がなかったのですが、長時間労働でずっと同じ姿勢を維持していると腰の痛みや肩こりが気になるように…こうなると仕事の集中力にも影響します。
そこで始めたのがヨガ。朝散歩に行かない日はYoutubeを参考に15分前後のヨガで一日をスタートさせ、時間があれば夜寝る前にも10分程度のヨガで心を落ち着けてから就寝。
すると、体のコリや緊張がほぐされて体が軽く感じるだけでなく、心が落ち着いて気分の浮き沈みが軽減したり眠りに落ちやすくなりました。
多忙でも15分程度であれば続けられると思います。騙されたと思ってやってみてください。かなり気持ちいいので毎日続けたくなる人も多いはず。ヨガにハマる人が多いのもうなずけます。
ちなみに最近の私のお気に入りはヨガインストラクターのMomoさんの動画。Momoさんの声にも癒やされます。
⑤ 頼れることは頼る
ここまで自分一人でできる工夫をお伝えしてきましたが、多忙でシンドいときこそ誰かに頼れることは頼りましょう。
それは会社の上司や同僚だけでなく、家族、あるいは外部の力を借りることで少しでも自分を甘やかすことも許してあげてください。
この記事を読んでいる人は、ついなんでも自分で頑張りすぎちゃう人が多いと思うんです。そんな人ほど周りの人に頼ることで、逆に頼ってくれたことを喜ばれたり、実はつらかったということに気づいてもらうきっかけにもなります。
忙しい時期は家事も疎かになりがちですが、家族に手伝ってもらったり、家事代行サービスなどを利用する方法もあります。
ちなみに私は買い物代行サービスにかなり助けられたので、興味がある方は以下の記事も読んでみてください。
多忙でも体調を崩さなかった最大の理由
ここまで私が多忙で頑張りすぎてしまった後でも体調を崩さず元気に過ごせた理由をお伝えしてきました。
でも、正直言って普通に通勤しながらではここまで自分の生活をコントロールできなかったと思います。
私がしっかり体調管理できたのは在宅勤務できる環境の恩恵です。
だからこそ、メイクや通勤時間が不要だったし、寝不足のときは始業時間の直前まで寝れたし、会議の合間に昼寝もできたし、バランスのより食事を手軽にとれたし、一日くらいシャワーを浴びなくても誰かの目を気にする必要もありませんでした。
在宅勤務によって逆にプライベートとのメリハリがつけられず、逆に長時間労働担ってしまったという話も聞きますが、それは自分次第でコントロール可能なはず。
在宅勤務をいいことに長時間労働を強いられる場合は問題ですが、残業が多く通勤が必要な職場で働いて心も体も疲れ切っているなら、在宅勤務できる職場への転職を検討してみるのもいいと思います。
現時点で在宅勤務が浸透している会社の多くは大企業やIT系企業などホワイト企業が多いので、転職するだけで働く環境が劇的に改善することが多いです。
転職に少しでも興味があるなら、在宅勤務、あるいは残業が少ないホワイト企業への転職に強い転職エージェント(以下)を利用するといいですよ。
dodaエージェント
まず紹介するのは私が今の会社への転職を決めたときにサポートしてくれたエージェント。
dodaは人材サービス業界2位の大手転職エージェントのため、取り扱う求人数が豊富で気になる求人が絶対見つかります。
でも、私がdodaを気に入った理由はそれだけではなく、dodaでは非公開の優良求人案件が充実していたから。dodaでしか取り扱っていないような求人もありました。
dodaのもう一つの強みは応募書類や面接対策の手厚いサポートを受けられること。
コンサルタントの人数が揃っている大手エージェントでないと、ここまでの手厚いサポートはできないので、確実に自分の希望を叶える転職をしたいならぜひ利用してほしい転職エージェントです。
♯リモワ女子
#リモワ女子はリモートワークの仕事メインの転職エージェント。在宅前提となってしまうとそれこそ簡単な事務作業やパートみたいな仕事しかないのかな、と思っていたのですが、リモワ女子の場合はハイスキル人材前提。
具体的には、営業や企画・マーケティング、ITエンジニア、Webデザイナーなど専門性の高い職種に特化しています。以下の画像は実際の求人で、年収も400〜600万円程度の求人が多いです。
比較的新しいサービスなので先に紹介ししたdodaエージェントと比較すると求人数は少ないですが、現代の働き方にマッチした求人に特化しているだけに、これから求人数は増えると期待しています。
ここから常に求人情報をチェックしたりコンサルタントと連絡を取り合いつつ、もしものことがあったときにはすぐ行動できる状態にしておくのはいかがでしょうか。